明日はコミティアですが売り子で特に準備もないためだらだら新作語りでもしようかなあと。

「
#創作文芸:*.jp 19th」
テーマは神様。
私は「神はなし」という短編を寄稿しました。
この「神はなし」、大曲町という町が舞台なのですが、過去寄稿した中にも大曲町が出てくることがありました。
そういえばこの町についてまとめたことがなかったなあと思ったわけです。
10th寄稿「まが」で音山兄妹が暮らし、13th寄稿「けろり」では猯子の出身地が大曲町でした。こちらは人間が暮らす大曲町で、なんの変哲もない工業地帯の住宅地、他の地域より行方不明者が多かったりするくらいの普通の町なのです。
「まが」で鳥居と水香が居た銭湯はその大曲町の裏っかわ、次元が少しずれたところの人外ばかりが住む大曲町にあるのですが、今回「神はなし」で出てくる大曲町は裏っかわのこっちが舞台になっています。
大曲町は「おおまがちょう」と読みます。
これは逢魔(おうまが)の転訛で、大昔は逢魔村と呼ばれていたようです。
寄稿以外でも大曲町が出てくる作品を書いたことがあるのですが、設定をずっと放置したまま、不思議な話を書くときに都合が良い舞台として今は使っています。
「神はなし」にも水香が出てきます。大曲町シリーズのメインは水香と鳥居なので機会があればきちんと二人の話を書いてみたい。
「神はなし」は3曲の歌からイメージを抜き出して書きました。
短い話なのに3曲分イメージを使わないと書けないとか、今回は難産でした。
明日はコミティア Q-09a「#創作文芸:*.jp」と文学フリマ E-35「7's Liblary」両方で新刊19th「神様」は頒布されます。
立ち読み歓迎ですので是非立ち寄ってくださいね。
テーマ : 同人活動
ジャンル : サブカル